痰の役割
- 2020/12/05
- 16:50
咳と一緒に出てくる痰には汚いというイメージがありますが、痰には肺を守るという大切な役目があります。
それは、痰を作り出すことにより、肺を肺炎や気管支炎などの病気から守るということです。
痰はもともと肺を守る免疫機能としてあります。
肺に侵入してきた異物を絡めて体外に排出するためにあります。
もし痰を作り出すことが出来なければ、肺にウイルスや細菌が入ってしまい病気になります。
タバコを吸って痰が出るのは、たばこの煙に含まれている有害物質をからめとって体外に出そうとする役割からですが、
全ての有害物質をからめとることは難しく、どうしても肺に侵入してしまいます。
肺の疾患がある方はタバコは絶対にやめてくださいね。
タバコを吸い続けると肺がんや咽頭がん原因になります。

●ご相談はご来店、お電話、ホームページ内メール、LINEでお待ちしています。
●ご来店でのご相談の場合はゆっくりとお話をお聞きしたいのでお電話でのご予約をお願いいたします。
●勉強会に出席等で不定休、営業時間変更の場合もございますのでHP等でご確認ください。
ホームページはこちらからどうぞ
お買い物はこちらから

それは、痰を作り出すことにより、肺を肺炎や気管支炎などの病気から守るということです。
痰はもともと肺を守る免疫機能としてあります。
肺に侵入してきた異物を絡めて体外に排出するためにあります。
もし痰を作り出すことが出来なければ、肺にウイルスや細菌が入ってしまい病気になります。
タバコを吸って痰が出るのは、たばこの煙に含まれている有害物質をからめとって体外に出そうとする役割からですが、
全ての有害物質をからめとることは難しく、どうしても肺に侵入してしまいます。
肺の疾患がある方はタバコは絶対にやめてくださいね。
タバコを吸い続けると肺がんや咽頭がん原因になります。

●ご相談はご来店、お電話、ホームページ内メール、LINEでお待ちしています。
●ご来店でのご相談の場合はゆっくりとお話をお聞きしたいのでお電話でのご予約をお願いいたします。
●勉強会に出席等で不定休、営業時間変更の場合もございますのでHP等でご確認ください。



- 関連記事