胃腸が弱い方にお勧めして大好評です。私もコーヒーが飲めるようになりました。
- 2020/01/06
- 08:20

年末年始はどうしてもごちそうを食べすぎてしまう傾向にあります。体重が増えてしまって・・・とお感じの方も多いのではないでしょうか。食べすぎて胃腸に負担がかかっていると思われる方は、ぜひクマイ笹AHSSをお飲みいただければと思います。私も以前は胃腸があまり強くありませんでした。それにコーヒーのにおいは好きだけれど、飲むことは出来ませんでした。なぜかといいますと、コーヒーを飲むと必ずむかむかして胃が痛くなっ...
入れるより出すのが大切です
- 2017/10/18
- 16:29

体の基本は栄養を取り入れ、血液によって体中にめぐらせ、不要物を排泄することです。しかし、店頭に立っていて思うことは、入れる方には積極的な方がくても、出すことには無頓着な方が多いという事です。いくら体に良いと言われるものを積極的に摂取したとしても、体内が不要物や毒素ばかりでは吸収されません。ですから、まず不要物を体外に出すことが最も大切です。不要物が体外に出ないということの最たるものは便秘ですね。便...
腸活を始めてみませんか??
- 2015/12/03
- 13:37

本日は、腸内環境のお話です。 人間の体には、およそ60兆個の細胞があると言われています。その細胞にどれだけ質の良い血液を送れるかということが健康を左右する大きな要因です。 私たちが食べたものはまず腸で吸収され、そこから肝臓や心臓を経て全身へと行きます。腸内環境が整っていれば質の良い血液が全身に行きわたりますが、逆に悪玉菌が増加していたりすると、それらが排出した硫化水素やアンモニア、インドールなどの...
免疫って何??
- 2015/09/28
- 23:20

私たちは、気づかないうちに目に見えない無数の微生物に囲まれて生活しています。たとえば、どんなにきれいにテーブルをふいても、丁寧に掃除機をかけても、完全に微生物を駆除することはできません。これらの微生物たちは、傷口や粘膜、食物と一緒に口からも体の中に侵入します。これらを防ぐための機能が、人間が生まれながらにして持っている「免疫」という機能です。免疫は白血球という血液中の細胞が担っています。白血球は血...